利用規約
利用規約
第1条【適用範囲】
本規約は、「Constant Gym 24」として運営するスポーツクラブおよびそれに発生する運営業務の利用に関して適用されるものとする。
第2条【運営】
本クラブは、株式会社ミルクマン(以下「本部」という)が運営するフィットネスクラブです。
クラブに入会した者(以下「会員」という。)および会員以外で各クラブが認めた利用者( 以下「ビジター」という。)は、各クラブの運営主体が運営会社であることを了解した上で、クラブを利用するものとする。
会員は、クラブごとに、会費その他の利用料、設備およびルール等が異なることを理解する。
第 3 条【入会申込】
本サービスの利用を希望する者(以下「入会希望者」という。)は、本規約に同意した上で、当社が管理運営する専用 WEBサイト(以下「専用WEBサイト」という。)により入会申込を行うものとする。
第 4条【会員制度】
1.本サービスは、当社が入会を認めた会員のみが利用できるものとする。
2.当社または運営会社は、入会希望者が以下の各号のいずれかに該当しまたは該当するおそれがあると当社または運営会社が判断した場合には、当該入会希望者の入会を拒否することができる。なお、当社及び運営会社は、その理由を通知する義務を負わないものとす
①本規約および利用する各クラブの諸規則を遵守できない者
②当社に提供された登録情報の全部または一部につき虚偽、誤記または記入漏れがある場合③ タトゥー、刺青を露出しないと確約できない者
④入会申込書等に記載された本人と同一人物であることを確認できない者
⑤過去または現在において暴力団または反社会的勢力に属し、またはそれらに属する者と関係を有する者と当社または運営会社が判断した者
⑥同業者による調査目的など、トレーニング以外の目的で入会しようとする者
⑦医師等により運動を禁じられている者
⑧伝染病、その他、他人に伝染または感染する恐れのある疾病を有している者
⑨18歳未満の者
⑩過去の事務手数料、利用料等について未払いの債務がある者
⑪過去に、利用停止等の措置を受けもしくは本利用契約を解除された場合、本サービスその他当社のサービスの利用登録の拒否ないし取消等の措置を受けた場合、または当社との契約その他の合意に違反した場合
⑫ 入会申込書等に含まれる「確認事項」「同意事項」等に同意できない者
⑬その他、当社または運営会社が会員としてふさわしくないと判断した者
3.会員が前項の各号のいずれかに該当した場合、当該会員は当社または運営会社に対して、直ちにその旨を通知しなければならない。
4.会員は、登録情報に誤り等があった場合または変更が生じた場合、当社所定の方法により、当該誤り等もしくは変更を当社に通知しまたは本サービス上で自ら修正、変更しなければならない。
5.当社または運営会社は、本サービスの利用開始後に、本規約の規定に違反した場合、以下の各号に定める措置を直ちに取ることができる。
①当該会員による本サービスの利用の中止
②当該会員との利用契約の解除
第 5条【入館】
1.当社は、会員に対しアプリ内で発行するセキュリティキーを交付する。
2.入館キーは、会員本人のみが使用し、他の者に譲渡、貸与してはならない。
第 6条【利用料】
1.クラブの会費および本サービスの利用料(以下総称して「利用料」という)は、クラブごとに当社が定め、専用WEBサイトに掲載する。会員は、専用WEBサイトにおいて事前に利用料を確認した上で入会申込を行うものとする。
2.クラブ及び本サービスの利用に関して、使用できるクレジットカードは、会員本人または家族のクレジットカードに限る。
3.支払処理が完了した利用料は、当社または運営会社の責めに帰すべき事由によりサービスを提供できなくなった場合を除き、理由の如何を問わず返還しない。
4.会員は、実際の施設利用の有無にかかわらず、本会員契約に定める諸費用を全て支払う義務があり、退会月までは会費または利用料等を支払わなければならない。
第 7条【ビジター会員のクラブの利用】
1.当社または運営会社は、次の条件をいずれも満たす場合にのみ、ビジターにクラブを利用させることができるものとする。
①当社がビジターについて利用料を定めているときは、これを支払うこと。
②クラブの利用を、運営会社が必要に応じてクラブの利用範囲を制限したときは、その制限内で利用すること。
2.ビジター利用を希望する者は、本規約に同意した上で、当社が管理運営する専用 WEB サイトにより申込を行うものとする。
3.支払処理が完了した利用料は、理由の如何を問わず返還しない。
4.当社または運営会社は、ビジターに対し、本規約に規定する遵守事項、損害賠償等の各条項を適用できるものとする。
第 8条【遵守事項】
会員またはビジターは、本規約に別途定める他、以下を遵守しなければならない。
1.クラブの利用にあたっては、記載されたルール、慣習上のルール、各クラブおよび運営会社の説明ならびに指示に従わなければならない。
2.当クラブの利用時は、以下の服装は禁止とする。
上半身あるいは下半身裸、裸足、下着のみ、またはそれに準じる格好
その他、各クラブがふさわしくないと判断した服装、履物、服飾品または装飾品
3.クラブ内において、以下の行為は禁止される。
①施設内における物品販売や営業行為、金銭の貸借、勧誘行為、政治活動、無許可のアンケート協力等の依頼行為、署名活動
②刃物などの危険物や他者または施設、器具を傷つける可能性のある物品の施設内への持ち込み
③本規約に基づきクラブの利用を認められていない者を同伴させること。
④クラブの施設・器具・備品の損壊や備え付け備品の持ち出し
⑤酒気を帯びての入館
⑥妊娠中または妊娠中である可能性のある者の入館
第 9 条【利用禁止、退場】
1.各クラブは、以下の各号のいずれかに該当する者につき、相当期間の入館の禁止または退場を命じることができる。
①本規約および当社の定める規則を遵守しない者。
②体調不良、アルコールや薬物使用等により正常な施設利用ができないと判断した者。
③著しく不潔な身体または服装により、他の会員等の第三者が不快に感じると判断した者。
④当社または運営会社の承諾なくセキュリティコードを提示せずに施設内に立ち入った者。
⑤利用料の全部または一部につきクレジットカードによる支払処理が行われなかった者。
⑥過去または現在において暴力団または反社会的勢力に属し、またはそれらに属する者と関係を有すると判断した者
⑦本規約の手続に従わず会員以外の者を入館させた者および入館した会員以外の者
⑧タトゥー、刺青を露出した上で、施設を利用した者
第 10 条【退会】
1.会員は、アプリにおいて退会手続きを行うことにより、退会することができる。
退会手続きは、以下の各号の定めに従う。
① 退会手続は、当月末日の退会を希望する場合、各月25日までに行うものとし、かかる手続きが行われたときは、当月末日をもって退会となるものとする。翌月末日以降の退会日を希望して退会手続きを行った場合には、当該退会日をもって退会となるものとする。
②各月の25日以降に退会手続きがとられた場合は、翌月の末日をもって退会となる。この場合であっても、翌々月末日以降の退会日を希望して退会手続きを行ったときは、当該退会日をもって退会となるものとする。
2.本条の退会手続きが完了しない場合は通常の在籍が継続するものとし、クラブの利用がない場合においても通常の会費その他の利用料等が発生する。
3.会費その他の利用料等の全部または一部が未納の場合は、退会手続きまでに完納しなければなりらない。
4.会費その他の利用料等は、退会が月の途中であっても、当該月分を全額支払わなければならない。
5.当社は、クレジットカードによる支払処理が行われなかった場合、会員を退会させることができる。滞納分については、運営会社が指定した方法で支払わなくてはならない。その際の必要な振込手数料等その他の費用は、当該会員が負担するものとする。
6.会員は退会月の末日まで施設を利用できる。
第 11条【相互利用】
1.会員は当社が運営するクラブの他店舗を追加料金なしで利用できる。
第 12条【届出】
1.会員は、入会時に届け出た内容に変更があったときは、専用WEBサイトまたはアプリにおいて変更の届け出をしなければならない。
第 13 条【強制退会】
1.当社または運営会社は、会員が次の各号のいずれかに該当するときは、当該会員をクラブから強制的に退会させることができる。
①本規約および各クラブの諸規則を遵守しないとき。
②クラブ内外にかかわらず、法令、条例または公序良俗に反する行為を行い、クラブの運営に影響が生じうると判断されるとき。
③当社または運営会社において、入会資格を欠いていると判断したとき。または入会に際し虚偽の申告をし、あるいは入会資格に関わる重要な事実を故意に申告しなかったとき。
2.クラブから強制的に退会させられた会員は、退会時から全ての施設を使用することができない。
3.会員が強制退会となった場合、支払済みの利用料金は、理由の如何に関わらず返金しない。
4.強制退会処分を受けた会員は、将来にわたり期間の定めなく、同クラブへの入会はできない。
第 14 条【資格喪失】
会員は、次の場合に、自動的にその会員資格を喪失する。
①退会。
②死亡または法人の解散。
③対象となる本サービスが終了したとき。
第 15 条【サービスの制限】
1.当社は、次の理由により本サービスの全部または一部を制限することができ、当社または運営会社の責めに帰すべき事由による場合を除き、これに対して会員は利用料の減額または返金を求めることはできない。
①気象・災害等により当社または運営会社が営業困難と判断したとき。
②施設の点検、補修または改修をするとき。
③法令の制定、改廃、行政指導、社会経済情勢の著しい変化、その他やむを得ない事由が発生したとき。
④その他本サービスの停止が必要と当社または運営会社が判断したとき。
2.前項の場合、事前にクラブ所定の場所に掲示する方法またはアプリ内通知にて会員に通知する。ただし、緊急を要する場合はこの限りではない。
第 16条【サービスの変更】
当社または運営会社は、次の理由により本サービスの全部または一部を変更(店舗の閉鎖を含む)することができ、当社または運営会社の責めに帰すべき事由による場合を除き、これに対して会員は利用料の減額または返金を求めることはできない。
①気象・災害等により当社または運営会社が営業を不可能と判断したとき。
②法令の制定、改廃、行政指導、社会経済情勢の著しい変化、その他やむを得ない事由が発生したとき。
第 17 条【賠償責任】
1.本サービスの利用にあたって発生した紛失、盗難、傷害その他の事故については、運営会社は、その故意または重過失による場合を除き、一切の責任を負わない。
2.会員またはビジターは、自己の責に帰すべき原因により運営会社または第三者に損害を与えた場合は、速やかにその賠償責任を果たさなければならない。
3.当社または運営会社は、本規約の他の定めにかかわらず、当社または運営会社の債務不履行または不法行為により、本サービスの利用に関して会員に損害が生じた場合、当該損害を賠償する責任を負う。ただし、当社または運営会社が会員に対して損害を賠償する責任を負う場合であっても、当社または運営会社が負う損害賠償責任の額は、当社または運営会社に故意または重過失が認められる場合を除き、会員に現に直接生じた通常の損害に限るものとし、特別損害、将来損害および逸失利益にかかる損害を含まず、また、当該会員から受領した直近12か月分の利用料の総額を上限とする。
第 18 条【サービスの終了】
1.当社または運営会社はやむを得ない事由が発生した場合には、2か月前の予告をすることにより、サービスを終了することができる。
2.サービス終了の原因が気象、災害、地変、公権力の命令、強制その他の不可抗力である場合には、前項の予告期間を短縮することができる。
3.サービスの終了につき、当社は、当社の責めに帰すべき事由による場合を除き、会員に対し、何ら責任を負わない。
第 19 条【通知】
本規約および本サービスに関する通知は、アプリ内通知または専用WEBサイト、電子メール等にて行う。
第 20 条【本規約の改定】
当社は、本規約、細則、利用規定、その他クラブの運営、管理に関する事項(以下「規約等」という。)を改定することができる。運営会社は、運営会社が運営するクラブの規約等を改定することができる。ただし、会員の個別の同意を得ることなく、規約等を改定することができるのは、以下の各号に定める場合とし、当該各号のいずれかに該当する場合には、規約等を改定する旨および変更後の規約等の内容とその効力発生日を会員に通知または公表する方法により周知し、当該効力発生日をもって、すべての会員に対して効力を生じるものとする。
①規約等の変更が、会員一般の利益に適合するとき
②規約等の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
附則. 本規約は、2024年10月1日から施行する。